SSブログ

匠の極み…自動演奏楽器。その音色をもう一度。 [ARTな世界]

シーケンス 13.JPG
●早春の八ヶ岳連峰の一部
                              
シーケンス 16.JPG


  前回は、清里「萌木の村」にある古典的自動演奏楽器(Automatic Musical Instruments)の館「ホール・オブ・ホールズ」に所蔵のいろいろなオルゴールが演奏する「カヴァレリア・ルスティカーナ」特集を聴いていただきましたが、今回は特に高度な自動演奏楽器による音曲を2曲聴いていただきたいと思います。

産業革命後の19世紀末から20世紀初めにかけて、ヨーロッパでは経済的にゆとりのある市民層が生まれ、芸術志向が高まりましたが、かといって誰でもオペラハウスに通える訳ではありませんでした。その間隙を埋めたものが自動演奏楽器やオルゴールでした。

オルゴールは音程を表現する突起を付けた円筒(シリンダ)や円盤を用いるもので、基本的に単一の楽器音ですが、自動演奏楽器はピアノなどの鍵盤楽器、ドラムなどの打楽器、バイオリンなどの弦楽器、ラッパ、笛などの管楽器など、複数の楽器を組み込んだ合奏形式で演奏します。

ここでご覧いただく2曲は、その自動演奏楽器に属するものです。

自動演奏楽器やオルゴールがもてはやされたのは、家庭に蓄音機やレコードが普及するまでの極めて短い時期でしたが、そこには機械的に最高の技術が投入され、本格的な音楽を身近で楽しみたいという人たちの願望を満たしていたのでした。技術の粋を凝らした工学とアートとの見事な融合をお楽しみください。


●ピアノ演奏をベースに、ドラム、カスタネットなどのパーカッションまで加わった、

  高精度な自動演奏楽器です。




シーケンス 21.JPG

        シーケンス 23.JPG

              シーケンス 17.JPG
              ●装置下部のふいご部分。演奏のための圧搾空気を装置の隅ずみに配分。

●ヴァイオリンをかなでるドイツ製自動演奏楽器。1910年製。

ふいごで空気を送り、空気圧で指の代わりの弁を動かし、ヴァイオリンの絃を押さえる。

弓はなく、その代りに回転するリングの内側に馬の尻尾の毛を張り、音符に連動させて 
ヴァイオリンを回転絃に接触させて音を奏でるという、超精密機構の自動演奏楽器です。




シーケンス 15.jpg

           シーケンス 14.JPG
      ●横に回転するリングの内側に、弓の代わりに馬の尻尾の毛が仕掛けてある。
        バイオリンは受持ちのパートが到来すると、指の代わりの弁が動いて絃を抑え、
        バイオリン本体は微妙にアングルを変えながらリングに接触して音を奏でる。
        
ため息が出るほど精緻な仕掛けです。


          


      (写真は「萌木の村」にて。
       自動演奏楽器のビデオは許可を得て撮影させていただいたものです)


nice!(58)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 41

lamer

明日の大雪予報が気がかりです。
16年振りと言われると
凄い感じがします。
凄いと言えばオルゴールを考えて作った人は凄いですね。
ジュークボックスも凄いけど。
by lamer (2014-02-08 00:55) 

kemm

オルゴールの館は六甲や河口湖で見ましたが・・
ヴァイオリンまで奏でる自動演奏機には驚きました。
昔のオルゴールはピアノ並みの大きさのものもありますものね。
by kemm (2014-02-08 05:58) 

駅員3

ヴァイオリンまで自動演奏ですか!!!
オルゴールのシンプルさは、とても味があっていいですね。
by 駅員3 (2014-02-08 12:15) 

アヨアン・イゴカー

ヴァイオリンの音、勿論ビブラートは不十分ですが、よく出来た自動演奏機械だと感心しました。何だか、タイプライターのような機械ですね。
こういうのはロマンティックでとても好きです。
by アヨアン・イゴカー (2014-02-08 13:16) 

sig

lamerさん、こんにちは。
雪の予報、当たりましたね。ベランダの手すりには10cm以上の積雪です。ジュークボックス、なつかしいですね。インテリアとしても最高ですね。
by sig (2014-02-08 14:43) 

sig

市丸さん
あるいるさん
kiyoさん
         こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-08 14:47) 

sig

kemmさん、こんにちは。
ほんと、このヴァイオリンにはビックリでした。よく考えたものですね。精密な時計の技術が大元にあるということです。
by sig (2014-02-08 14:50) 

sig

砂漠のラクダさん
有城佳音さん
すーさん
tochiさん
やってみようさん
kurakichiさん
般若坊さん
獏さん
NO14Ruggermanさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-08 14:52) 

sig

駅員3さん、こんにちは。
ヴァイオリンの自動演奏の精緻さにはビックリしました。どこかロボットに似ていると思いませんか。
by sig (2014-02-08 14:54) 

sig

Okin-02さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-08 14:55) 

sig

アヨアン・イゴカーさん、こんにちは。
そういえば、指の代わりをする部分はタイプライターそのものですね。
私は何だか全体がサイボーグのようなロボット工学を連想しました。
by sig (2014-02-08 14:58) 

sig

sugoimonoさん
koh925さん
八犬伝さん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-08 14:59) 

路渡カッパ

ひゃ〜!驚きですね、自動演奏でここまで出来るとは!
しかも19世紀末にね・・・素晴らしいものです。(d'∀')
バイオリンも微妙な動き、よく考えて作り出したものですね、ただただ感心です。
by 路渡カッパ (2014-02-08 19:42) 

sachi

御無沙汰しております。

見入ってしまいました。
パーカッションの動きが可愛らしいです(^-^)


by sachi (2014-02-08 19:54) 

sig

ChinchikoPapaさん
Green_blue_skyさん
oomotiさん
水円 岳さん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-09 10:07) 

sig

路渡カッパさん、こんにちは。
2回連続・蔵出しビデオですみません。
演奏の質はともかく、この精緻な動きを付ける仕掛けに興味がわきますね。
by sig (2014-02-09 10:09) 

sig

sachiさん、こんにちは。
これらの大型楽器も一般にオルゴールと呼ばれていますが、ほんとに良くできていて、ビックリさせられます。
by sig (2014-02-09 10:10) 

sig

yuminekoさん
caverunaさん
シルフさん
こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-09 10:11) 

sig

sanaさん
miyokoさん
m6324さん
           こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-09 20:26) 

sig

mimimomoさん、はじめまして、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-09 20:29) 

sig

caferamamaさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-09 20:30) 

風来鶏

“バイオリンのお稽古”みたいで、何か微笑ましい演奏ですね^^
現代のロボット技術をもってすれば、プロ並みの演奏も可能ではないかと思うのですが・・・
by 風来鶏 (2014-02-09 21:57) 

Ja-Kou66

自動演奏機!すごい!
ヴァイオリンの音階とかどう合わせているのか不思議。
曲のテンポが一定でないのはご愛嬌!?^^;
高原はオルゴール音が似合うと思います。
by Ja-Kou66 (2014-02-10 00:02) 

sig

風来鳥さん、こんにちは。
現代のデジタル技術なら簡単にもっと正確な演奏をさせられるのでしょうが、このアナログ感がなかなか捨てがたい味ですね。それにしても精密なものですよね。
by sig (2014-02-10 10:20) 

sig

あかしやさん
森田惠子さん
ハマコウさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-10 10:24) 

sig

とらさん。はじめまして、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-10 10:25) 

sig

Ja-kou66さん、こんにちは。
ほんとに、これをすごいと言わずに何をすごいというか、というレベルですね。私も高原とオルゴールは一体のイメージです。アナログの温かみを感じる演奏ですよね。
by sig (2014-02-10 10:27) 

sig

いっぷくさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-10 10:28) 

カメキチ

ヴァイオリンの自動演奏器があるなど全く知りませんでした。どの自動演奏器でも考えた人はすごいですね。

by カメキチ (2014-02-10 10:30) 

sig

カメキチさん、こんばんは。
この自動演奏楽器は、「ホール・オブ・ホールズ」のなかでも一番精密なものではないかと思います。私もこの時初めて見て、人間の英知のすごさに感動しました。
by sig (2014-02-10 22:51) 

sig

C-BoYさん
gillmanさん
ぼんぼちぼちぼちさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-10 22:53) 

みち

sigさん、ご訪問ありがとうございました。
自動演奏、面白いですね。
仕掛けをじっくり見てみたいです。
by みち (2014-02-11 00:17) 

marimo

私も六甲のオルゴールミュージアムで
巨大なオルゴールをいくつも見ましたが・・・
バイオリンは初めてです。
六甲にはバンジョーのオルゴールがありました。
by marimo (2014-02-11 09:14) 

mito_and_tanu

すごい。いわゆるオルゴールだけでなく、既存の楽器を自動演奏するロボットがあったのですね。これこそカラクリ仕掛けの極致ですね。
by mito_and_tanu (2014-02-11 18:19) 

sig

みちさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
ほんとに精密な機械なんで、感心して見とれておりました。場内が暗かったので、機械の微妙な動きを撮れなくてすみません。
by sig (2014-02-12 00:06) 

sig

シラネアオイさん
寂光さん
         こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-12 00:07) 

sig

marimkさん、こんばんは。
六甲のオルゴールミュージアムも有名ですね。同じ経営なのかな。
バイオリン、珍しいでしょ。バンジョーのオルゴール、聴いてみたいです。
きっと楽しい曲が多いでしょうね。
by sig (2014-02-12 00:10) 

sig

yuzuhaneさん
銀狼さん
           こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-12 00:11) 

sig

mito_andtanuさん、こんばんは。
からくりロボット・・・まさに飛騨高山のからくり人形ですね。同様の仕掛け細工が、ヨーロッパでは楽器という形で行われていたのは興味深いですね。
by sig (2014-02-12 00:14) 

sig

minsukeさん
nanpouaさん
       はじめまして、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2014-02-12 15:24) 

うさ

すご〜〜〜い!!
本当に豪華な自動演奏ですね!!! 鍵盤楽器だけじゃなく、打楽器まで加わるなんて。ちょっとしたコンサート気分に浸れますね♪
by うさ (2014-02-13 14:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。