SSブログ

小型映画「9ミリ半」をご存知ですか? [講演・上映会]

img087ちらしブログ用.JPG

東さん.jpg
●100%自作の9ミリ半撮影機を手にした東尚士(ひがし・なおし)さん  2001.3.29撮影

DSC01907posi c.JPG DSC01879 c.JPG
●「9ミリ半」はフィルム送りのパーフォレーション(穴)がコマとコマの間にあるため、フィルムの幅いっぱいの画面となり、16ミリに匹敵する高画質が得られた。
 左/上野動物園のゾウの花子さん 1936.5
 右/横浜港から出向する太平洋航路の豪華客船「龍田丸」の出航風景 1936.6
 下/伊豆大島、三原山遊覧のラクダ 1937.11

SnapShot(21)2.JPG

img086.jpg

★東尚士さんの9ミリ半撮影機と映写機については過去記事があります。
 このたびのお話会の内容に関する詳細を綴ってあります。
 ぜひご覧ください。
 
http://fcm.blog.so-net.ne.jp/2010-06-08 「まぼろしの9ミリ半」






nice!(81)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 81

コメント 38

風来鶏

9ミリ半のフィルム、初めて知りました。
「三行半」とは違いますね(^^;;
by 風来鶏 (2015-10-02 21:52) 

うさ

11月は一年の中で一番の繁忙期なので、行けない確率が高いけれど、面白そうですね! きっととてもわかりやすく教えていただけるのでしょうね。
by うさ (2015-10-02 22:01) 

夏炉冬扇

貴重品ですね。
by 夏炉冬扇 (2015-10-02 22:37) 

般若坊

なるほど~ サイドのパーホレーション(っていうんですか?)の分、画面幅は大きいですね。しかし上下に、穴が映ってますね・・・ ^^
by 般若坊 (2015-10-02 22:44) 

green_blue_sky

9ミリ半、初めて知りました。
by green_blue_sky (2015-10-03 00:17) 

八犬伝

へええ~、そんな規格があったのですね。
それにしても、ご自身で改造されたのですね。
by 八犬伝 (2015-10-03 01:04) 

YUTAじい

おはようございます。
初めて知りました・・・8㎜映写機はまだ所有してますが。
by YUTAじい (2015-10-03 07:06) 

Mitch

撮影機を手作りしたって、すごいと思いますが、生フィルムは手に入るんでしょうか?
by Mitch (2015-10-03 18:05) 

sig

風来鳥さん、こんばんは。
物識りの風来鳥さんがご存知なかったとは・・・やったー(^_^)/
このフィルムの幅は狭いので、せいぜい「一行半(ひとくだりはん)」でしょうね。筆文字だとしたら、それも無理かな。
by sig (2015-10-03 23:08) 

sig

うささん、こんばんは。
飽きずにこんなこともやってます・・・でいいんですよ。どうぞお仕事専一に。
by sig (2015-10-03 23:09) 

sig

夏炉冬扇さん、こんばんは。
70数年経ってもちゃんと動くのですが、ちょっと危なっかしいです。2時間なのでトラブらないように、ビデオとパワーポイントを中心に考えています。
by sig (2015-10-03 23:12) 

sig

般若坊さん、こんばんは。
実際はパーフォレーションが映り込まないように、映写レンズの後ろに位置するひと回り小さい窓(アパーチャー)を通して映写されるのです。小型映画の主流となっていたアメリカの16ミリに倣わずに、独自の規格を編み出すとは、いかにもフランスだと思います。
by sig (2015-10-03 23:18) 

sig

green_blue_skyさん、こんばんは。
戦前に成人していた世代のものですから、戦後の人たちにはあまり知られていません。私は映画・ビデオ制作という仕事と趣味の両方で知っていましたが、まさかそれを手にできるとは思いもよりませんでした。で、今年、映画誕生120周年を機にご披露に及ぼうと思い立ったわけです。
by sig (2015-10-03 23:22) 

sig

八犬伝さん、こんばんは。
はい。映写機は長尺フィルムを電動で映写できるように改造され、撮影機は設計から制作まで100%東さんの手づくりです。写真の通り真鍮製のため70年以上経った今でも錆びずに金ピカで、これは芸術品のようです。
by sig (2015-10-03 23:27) 

sig

YUTAじいさん、こんばんは。
8ミリの前に9ミリ半があったなんて、よほどのマニアでなければ私たちの世代ですら知らないことですよね。8ミリをおやりになっていたのですね。私の映写機は動くのですが、光学トーキーが再生されなくなりました。
最初のダブル8は、フィルム、映写機とも全滅です。
by sig (2015-10-03 23:33) 

sig

Mitchさん、こんばんは。
5年ほど前、東さんは日本の代理店に頼んでフランスから取り寄せてもらったようです。今は知りませんが、フランスのことですから、律儀にまだ供給しているかもしれません。でも、9ミリ半を楽しんだ世代はほとんど交代の頃ですね。
by sig (2015-10-03 23:37) 

はなだ雲

よくわからないけど、なんか貴重そう
上野動物園のゾウの花子さんが動いてる映像
ぜひ見てみたいです^^
by はなだ雲 (2015-10-04 16:14) 

sig

はなだ雲さん、こんばんは。
戦前ですから80年近くも前の映像です。東さんが最初に自作の撮影機で撮ったのが花子さんで、それはネガ映像でした。その後反転現像を体得され、次からはポジ画像になりました。この花子さんの画像は私がデジタルでポジにしたものなんです。
by sig (2015-10-04 23:44) 

路渡カッパ

なかなかマニアックなイベントのようですね。
こういう取り組みは若い者にはできないかも、貴重でイイですね。(*^^)v
by 路渡カッパ (2015-10-04 23:54) 

ちょいのり

小冊子ありがとうございます(*≧∀≦*)
おかげで行動の幅が広がりそうです☆
by ちょいのり (2015-10-05 06:17) 

lamer

映画のフィルムも色々な歴史があるんですね。
sigさんの映画に対しての思いの熱さと深さに圧倒されます。
今日、写真家の友人から電話があって話したのですが・・・
彼は写真はフィルムだって言っていました。
by lamer (2015-10-05 16:58) 

森田惠子

ステキな企画ですね!
by 森田惠子 (2015-10-05 22:31) 

sig

路渡カッパさん、こんばんは。
映画好きが昂じてこんなことまで引っ張りだしてきました。
昨年6月から「映画誕生120周年企画」と銘打ってあちこちで上映会やらお話やらいろいろなことをやってきましたが、これがラストプログラムです。あと1か月。鋭意準備中です。
by sig (2015-10-07 22:59) 

sig

ちょいのりさん、こんばんは。
届きましたか。たまたま手元にあって、お役に立ててうれしいです。
by sig (2015-10-07 23:00) 

sig

lamerさん、こんばんは。
映画といっても映画史関連だけですから、片手落ちもいいところです。でも、映画史を学んだことで、映像のこれからが少し見える気がしています。フィルム120年の映画でしたが、今ではデジタル100%。「フィルムでなくちゃ映画じゃない」という方も、デジタルならではの表現力は理解されていると思います。
by sig (2015-10-07 23:06) 

sig

森田惠子さん、こんばんは。
昨年6月から「映画誕生120周年企画」と銘打ってあちこちで上映会やらお話やらいろいろなことをやってきましたが、これがラストになりました。あと1か月。資料のビジュアル化(パワーポイント作成、フィルムからのデジタライズ等)に大わらわです。
by sig (2015-10-07 23:10) 

カメキチ

9ミリ半のお話し楽しみです。当日は是非参加したいと思っています。
by カメキチ (2015-10-11 09:32) 

sig

カメキチさん、こんばんは。
メール、ありがとうございました。当日ご参加ありがとうございます。お会いできるのを楽しみにしております。
by sig (2015-10-11 21:36) 

響

初めて聞く規格です。
全部自作っていうのが凄いですね。
by (2015-10-15 17:26) 

ニッキー

9ミリ半って始めて聞いたかも(@_@)
それも8ミリの前にあったなんてスゴイ(^O^)
by ニッキー (2015-10-22 17:35) 

sig

響さん、こんにちは。返事が遅れてすみません
ほぼ戦中に消滅した規格ですから、ご存じなくて当たり前。私の世代でも知っている人は趣味人だけです。それも観たことがある人はほんとに少ないのです。100%手づくりの撮影機は写真の通り、金ぴかの芸術品ですよ。
by sig (2015-10-24 15:24) 

sig

ニッキーさん、こんにちは。
戦前の機材ですから、ほぼ80年も経っているのです。戦前のお金持ちや知識人にファンが多く、江戸川乱歩なども愛用していたようですよ。
by sig (2015-10-24 15:30) 

夏炉冬扇

へえーでした。
8ミリ、撮ったのあったけれど…
by 夏炉冬扇 (2015-11-09 17:59) 

sig

夏炉冬扇さん、こんばんは。
8ミリをおやりだったんですね。single8、Super8のフィルムはまだ大丈夫ですが、その前のダブル8は私の場合、数年前に全滅でした。夏炉冬扇さんは8ミリフィルムの保存は大丈夫ですか。
by sig (2015-11-09 20:41) 

風来鶏

行ってみたいけど、ちょっと遠いですね(^^;;
by 風来鶏 (2015-11-12 22:21) 

sig

風来鳥さん、こんにちは。
いえいえ。関心を持っていただければいいんです。こんなことやってます、でいいんですよ。
by sig (2015-11-13 13:28) 

駅員3

15日はお昼過ぎまで講演があるため、もし時間が間に合えばぜひとも伺いたいところです。
by 駅員3 (2015-11-14 09:35) 

sig

駅員3さん、こんにちは。
当日は見事に間に合ってくださいましたね。ほんとにうれしかったです。楽しんでいただけましたでしょうか。ありがとうございました。
by sig (2015-11-17 17:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。